
Ravelry KALひろば 2013年の shawl KAL の中の1つ
Arroyo が完成しました。
指定では10ply Worsted の太さだったのですが
これから春にさっと羽織れるよう
4ply 中細くらいの糸で編んでみました。
(針はさすがに落として needles #JPN8 に変更)
実はこの糸 母宅から 発掘された年代物の糸
かせから玉に巻いているとき気付いたのですが
長年仕舞い込まれていたため 所々にシミがついておりました。
洗濯しても取れなさそうなシミだったので
糸の変更しようかと思ったのですが
それではこの糸は一生お蔵入りしてしまう!
100gしかないし なんとかしてshawlに変身させなくっちゃ!
泣く泣くシミの部分をカットして
糸をつなぎながら編みました。
肩に羽織っても 首に巻いても いい感じの
春用shawlに
肌寒い夜には重宝しそうです。
実は 母宅発掘糸は まだ まだあります
自分の在庫も減らさなくてはいけないのに
いったい いつになったら編めるのだろうか(^^ゞ
↑
玉に巻きなおした…ほんの一部(>_<)
Twitterでupを知り時々覗かせてもらってます。いつもながら綺麗な編み目にうっとりです!糸を繋ぎ繋ぎ…眠っていた糸が何年も時を経て形になる。素敵です(*^◯^*)
優しいたんぽぽカラーのショール、素敵です♪
だいぶ暖かくなりましたが、makimakiさんはまだウール糸を編まれますか?
私は、まだまだウール糸、、、の予定です。
巻き直した糸、こちらも何に変身するのか楽しみにしています♪
それにしても可愛らしい色!
私の絵にならない地味色コレクションとは違ってとても華やかです・笑
素敵なショールが完成したね。
春にピッタリ!
在庫整理といえば私もこないだ布の整理したんだけど、これ一生かかっても使いきれないわ〜って感じでめげました。
ご無沙汰しています。
とっても美しい発色のショールですね。
軽やかで素敵な1枚に仕上がって、お母様も糸も幸せですね〜
makimakiさんの優しいお人柄もお写真から伝わってきます。
素敵なショールの完成、おめでとうございます!
玉になったお母様の糸もどんな作品に変身するのか楽しみにしてますね〜
素敵な春色のショールですね(^_^)。
外の糸たちも可愛いお色ばかりで
どんなものに変身されるのか楽しみです
さすがmakimakiさんですね♪
わたしはまず、大量に抱えた自分の在庫糸を消費しなければ〜!
色がいいわぁ〜模様もいいし〜そして編み目も美しい♪♪♪
革をはじめてから、編み物時間が激減して。。。
バイアス編みしかできなくなりました。
ラベリーの作品も編みたいんだけど。。。時間を革にとられて(笑)
わたしも、ウールで軽めのショールが欲しいなぁ。
ほんと、ステキだわ〜ショール(*´ω`*)
私もいつも読み逃げばかりですみません
気にしてくださっていたのですね
ありがとうございます。
昔の糸でも編めば綺麗になるんだなぁ〜と
捨てなくてよかったです。
ありがとうございます
たんぽぽといっていただけてとても嬉しいです
古い糸でも 編みあがると綺麗だったので
満足しています。
私もまだまだウール編みますよ〜
手が汗ばむくらいの季節まで頑張ります
それにしても母宅在庫
可愛らしい色ばかりなのはなぜ?
そーなのね、布も一生かかっても縫いきれないくらいあるんだ!
そういう私も縫わないくせに布も多いです
この春!在庫整理しなくっちゃね(^^ゞ
母宅の古い糸が蘇って嬉しいです。
ご無沙汰しております
お返事遅くなってごめんなさい
母宅の糸 なぜか可愛らしい色ばかりで
それも中細くらいの糸
微妙〜なんですがこうやって蘇ってくれると嬉しいものですね。
コメントありがとうございます
お返事遅くなってすみません
いつも見てくださっていたのですか
うわっ!うれし恥ずかしです(#^.^#)
さてさて、残りの糸で何編みましょうか…
可愛すぎる色なので(^^ゞ悩みます。
よろしかったら また来てくださいね。
昨日はありがとうございました
とっても楽しかったです。
namiusaさんの糸在庫も見てみたいわ〜(笑)
かせくりき!気になって気になって仕方ありません(笑)
買っちゃおうかなぁ(*^。^*)
運命の人 yasukoさん!!
革のバッグ素敵に出来ていましたね〜
本当にひとりでも出来ちゃうんだ
お教室がますます待ち遠しいですね!
大丈夫針も糸も逃げないから
革をちょっと休憩するときに編み物に戻ってきてね
さて、残り糸どうしましょうかね〜